-
工場勤務に興味があるけど年収ってどのぐらい?
-
工場で働いているけど、今から大幅に年収を上げることって可能なの?
この記事では、工場勤務における年収の実態から、稼げる人とそうでない人の違い、そして工場勤務で収入をアップさせるための具体的な方法まで、幅広く解説しています。
工場勤務での収入アップを目指す方や工場勤務への転職を考えている方にとって、貴重な情報源となる内容をコンパクトにまとめています。
また、工場勤務以外で高収入を目指す方法についても触れているので、今後の職業選択と年収アップのために、ぜひ参考にしてみてください。
工場勤務の平均年収は333万円
厚生労働省の統計によると工場勤務の全国平均年収は約333万円です。
この平均年収をもとに、大学卒業後すぐに工場での勤務を始め、定年の60歳まで同一の工場に38年間勤め続けた場合の生涯年収を計算してみると約1億2,654万円になります。
これは22歳から勤務を始め、60歳まで毎年平均年収を受け取り続けるという単純計算に基づく推定値です。
ちなみに、国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると給与所得者の平均年収は458万円という統計も出ています。
実際には業務内容や勤務先の業界・企業、そしてキャリアの進展によって収入は大きく変動するため、上記の数値はあくまで参考値としてとらえてください。
参照: 職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag「工場労務作業員」(参照 2024-2-26) 国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」(参照 2024-2-26) |
工場勤務の収入内訳
工場勤務の収入は、基本給、賞与、そして諸手当から成り立っています。
いずれも職務内容や勤務先、経験年数などによって金額は異なりますが、基本給は工場勤務者の収入の主な基盤です。賞与は年に数回、業績や個人の貢献度に応じて支給されることが一般的です。
代表的な諸手当には、残業手当、休日出勤手当、資格を持っている場合に支給される資格手当などがあり、これらの手当は勤務時間や特定のスキルに応じて加算されます。また、管理職への昇進を果たした場合、基本給や諸手当に加えて管理職手当が別途支給されるケースも多く、大幅な年収アップにつながりやすいです。
手当の種類や金額も勤務先によってかなり差が出る傾向にあるので、就職・転職をする際はその職場の給与内訳について把握しておくことをおすすめします。
【年齢別】工場勤務の平均年収
工場勤務の平均年収は、45~49歳をピークとするやや不安定な山なりのグラフを描いています。
年齢 |
平均年収 |
20~24歳 |
294.37万円 |
25~29歳 |
335.98万円 |
30~34歳 |
349.85万円 |
35~39歳 |
376.44万円 |
40~44歳 |
374.46万円 |
45~49歳 |
396.85万円 |
50~54歳 |
361.2万円 |
55~59歳 |
345.3万円 |
工場勤務の仕事は単純に年齢を重ねていけば収入が上がるというものでもなく、小さな差ですが年代別で上がったり下がったりしている傾向にあるので、年収と年齢は比例しないという点が読み取れます。
そして、工場勤務では体力を求められる職務が多いため、体力が低下する50代以降は平均年収がやや下がっているようです。年齢とともに衰える体力面をカバーするためには、資格取得や管理職に昇格するなどして対応できる業務の幅を広げて年収アップ狙うといった、戦略的な動きが必要となってきます。
【業種別】工場勤務の平均年収
工場勤務の平均年収は、業種によって大きく差が表われます。
平均年収は「きまって支給する現金給与額×12カ月+年間賞与その他特別給与額」で算出しています。
業種 |
平均年収 (千円) |
きまって支給する現金給与額 (千円) |
年間賞与その他特別給与額 (千円) |
食料品製造業 |
3448.1 |
251.6 |
428.9 |
石油製品製造業 |
5103.7 |
337.2 |
1057.3 |
電気製品製造業 |
4127.3 |
283.8 |
721.7 |
金属製品製造業 |
5503.3 |
367.6 |
1092.1 |
特に平均年収が高いのが、石油製品製造業と金属製品製造業です。石油製品製造業と金属製品製造業は食料品製造業と比べると年収にして100万円近く高いという結果が出ています。
これらの業種は危険物の取り扱いなども避けて通れず、難易度の高い資格が必要となるケースや専門的なスキルが必要とされるケースがあるため、必然的に年収が高い傾向にあります。
同じ「工場勤務」であっても業界や扱う品物次第で年収差が出るので、収入アップを狙いたい方は業界や仕事内容、必要な資格などにも目を向けて就職先を探すのがおすすめです。
【地域別】工場勤務の平均年収
工場勤務の収入水準は、地域それぞれの経済状況や市場の需要などに応じても異なる傾向にあります。
東京都と政令指定都市のある道府県の平均年収を比べてみると、以下の通りです。
都道府県 |
平均年収 |
北海道 |
233.8万円 |
宮城県 |
316.8万円 |
東京都 |
346.4万円 |
埼玉県 |
382.7万円 |
千葉県 |
311.3万円 |
神奈川県 |
367.6万円 |
新潟県 |
272.9万円 |
静岡県 |
341.8万円 |
愛知県 |
409.3万円 |
京都府 |
299.1万円 |
大阪府 |
336万円 |
兵庫県 |
410.1万円 |
岡山県 |
351.4万円 |
広島県 |
310.1万円 |
福岡県 |
325.7万円 |
熊本県 |
338.7万円 |
自動車産業が盛んな愛知県は、地域別で見ると平均年収が上位です。自動車産業は世界的な大企業が関わっていることが多く、商品の単価自体も高くなるため、会社全体の売上が大きいのが特徴です。その傾向が従業員の年収にも反映されている可能性があります。
工場勤務の平均年収が低いと言われる理由
工場勤務の平均年収が他の職種と比較して低いとされる理由には、いくつかの背景があります。
- 学歴不問の求人が多く存在するから
- アルバイトや派遣などの非正規社員が多い傾向にあるから
- 個人の成果を評価するのが難しい業務形態だから
- 新しいスキルや資格取得に向けた勉強を進められる前向きさ
まず、工場勤務での現場作業は学歴不問で応募できる求人が多く存在します。高度な技術や専門知識よりも、体力や集中力といった学歴を必要としない作業がメインのため、広く門戸を広げて求人を出しているのが主な理由です。
しかし、このように採用の間口が広い点は、結果として平均年収を下げている一因となっています。
さらに、工場勤務にはアルバイトや派遣といった非正規社員が多く含まれています。非正規社員が多い職場では、全体の平均収入が低くなりやすいです。
また、工場勤務はその業務形態上、個人のパフォーマンスを評価しにくいという特徴があります。特にライン作業などでは、個々人の貢献度を明確にするのが難しく、結果として給与アップへと直結しにくいのです。このような評価の難しさも、平均年収が低く抑えられている要因です。
工場勤務で年収を大幅に上げる場合、与えられた仕事をそのままこなすだけでなく、後ほどご紹介するキャリアアップやスキルアップになる方法を実践することが重要です。
工場勤務で稼げる人・稼げない人
工場勤務で稼げる人と稼げない人の違いは、主に求められるスキルや能力にあります。工場勤務で特に求められるスキル、そして稼げる人・稼げない人の特徴は以下です。
- 決められた作業をコツコツ繰り返す忍耐力
- スピーディーにミスなく作業を進める正確性
- 長時間集中して作業を正確にこなすための体力
工場勤務で稼げる人 |
工場勤務で稼げない人 |
体力がある人 |
作業の正確性に欠ける人 |
試行錯誤やスキルの習得に前向きな人 |
知識・技術不足な人 |
コツコツとした作業が苦にならない人 |
工場内の人間関係が乏しい人 |
工場内での作業は、マニュアルに基づいた繰り返しの業務が中心です。
こうした環境で稼げる人は、マニュアル通りの作業を迅速かつ正確にこなす能力が高い人です。工場での製造業は不良品を出さないよう、常に気を抜かずに仕事をすることが何よりも求められます。つまり、細かい点を見逃してしまう人やマイペースすぎる人は、工場勤務にあまり向いていません。
基本的に決まった作業を繰り返す仕事ではあるものの、より効率が良い方法を模索したり、できる業務を増やすために資格勉強をしたりといったモチベーションの高さも評価されやすいです。
また、長時間の立ち仕事や重い物を持つ作業が多く、現場によっては夜勤や変則的な勤務スケジュールとなる場合もあるので、体力も重要な要素となります。
そして、工場勤務から管理職に昇格するためには、周囲とのコミュニケーションもある程度必要と言えます。工場勤務の仕事はあまり人付き合いをせずにできるのがメリットではありますが、マネジメントスキルを身に付けてキャリアアップするためには、チームメンバーや上司との交流もしておいた方が有利です。
工場勤務で稼げる人は、何においてもまず効率良く質の高い繰り返し作業ができる人と言えます!
工場勤務で年収・給与を上げるポイント
ここからは工場勤務で年収・給与を上げるためのポイントを解説していきます。工場勤務で給与を上げるには、下記のようなポイントがあります。
- 夜勤や残業・休日出勤を積極的にする
- 同じ職場に長く勤めて管理職へ昇格する
- 給料の高い工場に転職する
それぞれ詳しく解説していきますので、工場勤務で年収・給与を上げたい方はぜひ参考にしてください。
夜勤や残業・休日出勤を積極的にする
まずはすぐに年収を上げられる方法として、残業や夜勤、休日出勤を積極的に行うという選択肢が挙げられます。
原則として残業手当や夜勤手当、休日手当などがもらえるので、その月の収入をてっとり早く上げることができます。基本給とは別にプラスアルファで手当が支給されるため、日中に同じ時間を働く場合と比べても収入が大幅に向上します。
しかし、残業や夜勤、休日出勤はやりすぎると健康に大きな負担をかける可能性があります。自身の健康状態や生活リズムを十分に考慮し、無理のない範囲でこれらの勤務を選択する点が重要です。
そして、手当目当てでだらだらと仕事をして残業をしていると思われると評価が下がる恐れもあるので、仕事の質は落とさないことも前提です。
健康や仕事の評価に影響が出ると元も子もありません。自分自身の限界を理解し、効率的に収入を増やす戦略として残業や夜勤、休日出勤を取り入れるようにしましょう。
手当の有無は企業によっても違うので、念のためにあらかじめ職場の制度は調べておいた方が良いです!
同じ職場に長く勤めて管理職へ昇格する
年収を上げるためには、長期間にわたって一つの企業に勤務し、管理職への昇格を目指すことも有効な戦略の一つです。
製造業の企業は未だに終身雇用制度や年功序列の制度を採用している場合が多いので、同じ企業に長く勤めると収入が段階的に上がる可能性があります。職場をコロコロ変えてしまうと、転職の度に評価がリセットされてしまい、年収は良くて横ばい、または下降する傾向が強いです。
また、同一企業での勤務年数を伸ばして経験と実績を積んでいけば、管理職への昇進のチャンスも広がりやすいです。管理職になれば、基本給の増加に加え、管理職手当などの追加の手当が支給されるため、より高い収入を得やすくなります。
実績を積み重ねて組織に貢献していると評価されれば、出世への道が拓かれます。時間をかけて着実にキャリアを築き上げていけば、経済的な報酬だけでなく、仕事のやりがいや職場での地位も得ることができるでしょう。
ただし、非正規の工場勤務スタッフは昇格の対象とならないといったケースをはじめ、企業によってはどんなに頑張っても昇給・昇格の可能性が得られない場合もあります。実際に昇給・昇格している職場の上司や先輩の様子も見て、この職場ではチャンスがなさそうということであれば、思い切って職場を変えるのもアリです。
給料の高い工場に転職する
工場勤務者が年収をアップさせる有効な手段として、給与水準の高い工場への転職があります。
特に大手企業(たとえば、自動車製造や電化製品の製造企業など)は、一般的に給与水準が高く設定されており、福利厚生も充実しています。大手企業は、特に世界に通用するような高度な技術や専門知識を持つ人材を求めているため、そうしたスキルを持っていれば転職が収入アップの大きなチャンスとなるのです。
大手企業に就職するには、スキルを磨くだけでなく業界の動向を常に把握し、求人情報をこまめにチェックすることも重要です。
また、専門的な技術や知識があると証明できる資格を取得すると、転職に有利になります。工場勤務のスキルアップにつながりやすい資格は以下です。
参考
・危険物取扱者
・衛生管理者
・フォークリフト運転技能者
・エネルギー管理士
・電気工事士
・電子機器組立技能士
・機械保全技能士
・溶接技能者
・ボイラー技士
・自動車整備士
給与水準の高い企業への転職は、自己成長の機会にもつながるため、自身のキャリアチェンジの大きな転機にもなりえます。大幅に年収を上げるなら、今の仕事だけに固執するのではなく、できる業務を広げる努力をしていくことが不可欠です。
工場勤務以外だと、未経験でも年収1000万円を目指せるナイト系もおすすめ!
工場勤務では、長年にわたって同じ職場に勤務し、徐々に経験や技術を積み重ねていくと年収が上がります。そのため、短期間での高収入を目指すのは難しいと言わざるをえません。
短期間で高年収を目指したいと考えているなら、未経験からでも年収1000万円を目指せるナイト系の求人がおすすめです。
ナイト系の仕事は、高校生を除く18歳以上ならば応募可能であり、特定の技能や経験を必要としない場合が多いです。また、在籍年数は関係なく、実力があれば未経験者でもスピード昇格・昇給できる業界でもあります。
独立支援を積極的にしている企業も多く、ずっと同じ職場にいないといけないといった風潮も薄いです。
工場勤務より対人業務が多いのでもちろん人によって向き不向きはありますが、工場勤務であまり稼げなかったという方がナイト系で成功するケースも多いため、ぜひ一度求人をチェックしてみてはいかがでしょうか。
工場勤務で稼ぐには長く勤務することが重要!
工場勤務の平均年収は一般的に低めの傾向があります。年収を増やすには、下記のポイントを押さえておくことが大切です。
- 夜勤や残業・休日出勤を積極的にする
- 同じ職場に長く勤めて管理職へ昇格する
- 給料の高い工場に転職する
工場勤務から大幅に年収を上げるためには、長く同じ職場に勤務をして昇進を狙い、管理職になれるように戦略的に行動するのが良いでしょう。
ただ目の前の作業をこなすことだけに集中するのではなく、積極的に周囲の同僚を束ねたり、マネジメントスキルを磨いたりしていければ、徐々に給与アップと昇進が期待できます。