20代男性で転職に有利な資格を解説!高収入を目指す第一歩

20代男性で転職に有利な資格を解説!高収入を目指す第一歩

「転職するなら今よりも高待遇かつ収入アップができる環境で次のステップへ進みたい」と考える20代男性は多いのではないでしょうか?

とはいえ、転職活動でアピールできるスキルや資格をお持ちの方なら、それらを武器にできますが、そうでない方やスキルに自信がない方は、どのように転職活動を進めるべきか悩ましいもの。くわえて20代はまだ社会人経験が少ないというのも難点です。

周りの有資格者や30代以上の男性に引けを取らないためにも、転職を有利に進められる資格を取って転職に望むのも選択肢のひとつです。

そこで本記事では、20代男性が転職を有利に進めるのにおすすめの資格をご紹介します!

  • 転職の役に立つ資格取得を検討中の方や希望に合ったキャリア形成を目指したい方はぜひ参考にしてくださいね

20代男性が転職のために資格を取るメリット

20代男性が転職のために資格を取るメリット

20代の転職は第二新卒として扱われることも多く、社会人として必要最低限のマナーが身についていれば、経験やスキルはあまり重視されない場合もあります。

しかし、資格を持っておくことでさまざまなメリットが得られるので、転職の際にまわりに差をつけることが可能です。

ここでは、そもそも20代男性が転職のために資格を取るメリットについて解説していきます。

採用率がアップする

資格を持っていると採用される確率を上げられる場合があります。

たとえば最終選考まで残った応募者が2人いた場合、その業界や職で役に立つ特定の資格を持っているとプラスアルファのアピールポイントになり、資格を持っていない方よりも選ばれやすくなるでしょう。

業界や職種によっては実務経験者のみを採用していて、未経験者を募っている求人が少ない場合もあります。しかし実務未経験者であっても、その仕事に関係する資格を持っていれば、採用してもらえる確率はアップするかもしれません。

資格を持っていると、業界で必要な知識やスキルがそれなりに備わっていそうだと判断されやすくなり、志望する業界への意欲が高いとアピールできます。

つまり、特定の資格を持っていることで、未経験というハンデをカバーしやすくなるというメリットにつながるのです。

今の給与より稼げる可能性がアップする

資格手当がある企業では、毎月の給与と一緒に手当が支給されます。

資格手当とは、企業ごとに定められた支給条件に基づき、特定の資格を持っている従業員や資格試験に合格して資格を取得した従業員に対して、企業から支給される手当のこと。指定されている資格を持っていれば、前職より収入アップのチャンスにもなります。

ただし、支給条件や手当制度の有無は企業によって異なるので、手当を受けたい方は資格手当を用意している求人を探すと良いでしょう。

あわせてCHECK!

転職の年収交渉・相場はいくら?給与を希望通りアップさせるコツと交渉タイミング

キャリアアップがしやすい

30代以上に比べて実務経験が少ない20代のうちは、昇進・昇給のスピードが遅い場合が多いです。

しかし、特定の資格があれば周りの同世代よりも任せてもらえる仕事の幅が増えるだけでなく、活躍のチャンスも掴みやすくなります。

その結果、実績が評価されれば、早い時期に昇進・昇給につながることもあるのです。

若いうちから資格を取得しておくことで実務経験が浅いというハンデをカバーし、キャリア形成の近道にするのも選択肢です。

企業とのマッチング度が上がる

企業・職種によっては、特定の資格を保有していることが応募条件となっている場合もあります。そのため、資格を持っていれば応募できる求人の幅が広がり、希望に合った仕事を探しやすくなるというメリットもあります。

求人の募集要項にある「求める資格」「歓迎する資格」は、会社として欲しい人材そのものといえます。自分は企業が欲している人材なのかどうかをチェックし、マッチしていれば採用率は上がるでしょう。

自分にとっても会社にとってもwin-winの関係になるように求人を選んでいくと、短期での転職成功につながりやすくなりますよ。

20代男性に有利・おすすめの転職で使える資格5選

資格といっても、大まかに「国家資格」「公的資格」「民間資格」の3種類に分けられます。

国家資格国が認定した資格のことで、法律に基づいて国が委託した機関が試験を実施する。有資格者は知識や能力が一定基準以上に達していることが証明され、社会的地位が保証されやすい。
公的資格文部科学省や経済産業省が認定した資格のことで、民間団体や公益法人が試験を実施する。国家資格に次いで信用度が高く、キャリアアップや転職で有利に働きやすい。
民間資格民間の団体が認定した資格。法律に基づいている資格ではないものの、直接職業に結びつく資格もある。

これら3種類の資格の中で、転職に有利な資格を取得すると良いでしょう。ここでは、一般的におすすめといわれる資格について解説していきます。

ITパスポート

ITパスポートとは、ITの基礎知識やスキルを習得していることを証明する資格のことです。ITパスポートは国家資格に認定されているため、保有していれば転職でも有利に働くでしょう。

難易度はそこまで高くなく、合格率は平均して50%前後。そのため、しっかり勉強すれば合格しやすいのが特徴といえます。

ITエンジニアの登竜門としても知られる資格で、IT業界への転職を考えている方におすすめです。

また、IT業界以外でもITの知識は役に立つので、資格を取得しておいて損はありません。

簿記検定

簿記は企業の経営成績や財政状況を明らかにするために帳簿に日々の経営活動を記録する技能で、簿記に関する基礎知識や計算能力を測る検定を簿記検定といいます。簿記検定は公的資格に当てはまります。

簿記には難易度があり、実務で通用するレベルは3級以上。3級は高校生・大学生も受けるほどの難易度で、お金の流れにまつわるビジネスの一般常識を取得できます。

2級以上になると就職や転職で有利になることが多く、合格率は平均して20%前後。本気で勉強すれば合格の可能性もあるため、簿記資格の取得を目指すのであれば2級以上を目指すと良いでしょう。

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)

MOSは、WordやExcelといったオフィスで使うパソコンソフトの操作スキルを証明する資格のことです。ITパスポートとも類似している部分はありますが、MOSはMicrosoft Officeに特化した民間資格となります。

Microsoft Officeを採用している会社は多いので、MOSを取得していればどの職場でも役に立つでしょう。

MOSの難易度は2種類。一般的な基本機能が中心の「一般レベル(スペシャリスト)」と、より高度な機能が身につく「上級レベル(エキスパート)」があります。いずれもきちんと学習すれば合格できるほどの難易度なので、チャレンジしやすいのが特徴です。

FP(フィナンシャルプランナー)

FPとは、暮らしや将来の夢などに合わせた資金計画のアドバイスやサポートをする専門家で、国家資格です。

3級は基礎的な知識が多く仕事には応用しにくいため、2級以上を取得すると転職で有利に働きます。ほかの国家資格と比べても、難易度はそれほど高くありません。

また、FPは銀行や保険会社、金融機関、不動産関連、税理士事務所など幅広い業界で活かせる資格といえます。

そのほかの業界でも、FPの知識は総務や人事などのバックオフィス系の職種に活かせるので、資格を取得していて損はありません。

宅地建物取引士

宅地建物取引士とは、不動産取引の知識を有していることを証明する資格で、国家資格です。宅地建物取引士の資格を取得していると、お客さんに対して不動産に関する重要事項の説明をすることができるようになります。

上記のような独占業務にくわえて、不動産取引では従業員5名につき1名以上の宅地建物取引士の設置が義務付けられていることから、宅地建物取引士の需要は非常に高いのが特徴です。

また、不動産だけでなく金融や建設、保険、コンサルティング、地方公務員といった仕事においても需要があるため、資格を保有していると幅広い業界から転職先を選びやすくなります。

ほかの国家資格と比較すればそれほど難易度は高くないので、しっかり勉強すれば合格できる可能性は高いといえるでしょう。

20代男性の転職に有利な資格の取得方法を解説

前項でおすすめの資格についてご紹介しましたが、仕事をしながら資格取得のための勉強をするのはなかなか大変なことです。

難易度が低い資格であっても、合格するためにはしっかり勉強しなければなりません。転職や仕事で役立つような、需要の高い資格であればなおさらです。

ここでは、資格試験で合格するために独学で勉強する場合とスクール・講座に通う場合の2パターンについて、メリットと注意点をご紹介します。

  • どのように勉強すればいいかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください

独学で勉強する場合

スクールやセミナーに通わず、独学で資格取得に向けて勉強するという方もいるでしょう。独学で勉強する場合、以下のようなメリットがあります。

独学で勉強するメリット
・コストを安く抑えられる
・自分のペースで進められる
・問題解決能力が身につく
・自分で教材を選べる
・気軽に始められる

独学のメリットはなんといってもコストを抑えられる点です。作業環境と教材を用意できれば始められるため、1万円以内の予算で取り組むことも可能です。

また、自分に合ったスケジュールかつ自分に合った教材で進められるので、無理なく勉強に取り組めるというメリットがあります。

自力で合格までの勉強方法やスケジュールを確立して合格できれば、その過程で問題解決能力といった能力も身に付きます。

独学で勉強する場合の注意点

独学で勉強する場合の注意点は、独学に慣れていないとつい怠けてしまい、モチベーションキープが難しくなることです。意思が強くないと最後までやり遂げることはなかなかできません。

また、スクールやセミナーに比べると知識の習得や資格取得までの時間がかかる場合もあるので、多忙な方や短期で資格を取得したい方には向かない勉強方法といえるでしょう。

専門のスクール・講座に通う場合

専門のスクールや講座に通って勉強する場合は、以下のようなメリットがあります。

専門のスクール・講座に通うメリット
・カリキュラムが充実していて効率的に学べる
・疑問や不明点を講師に質問できる
・資格取得を目指す仲間に出会える
・モチベーションキープにつながる
・テキスト選びや学習計画を指導してくれる

専門のスクール・講座には、知識が豊富な講師がいます。そのため、基礎知識だけでなく過去の試験問題の出題傾向なども学ぶことができ、効率よく知識を身につけられるのが特徴です。分からない点もすぐに質問できるので、安心して勉強を進められるでしょう。

また、周りに同じ資格取得を目指す仲間がいれば、モチベーションキープにつながったり、情報交換をしたりすることも可能です。

専門のスクール・講座に通う場合の注意点

専門のスクール・講座に通う場合の注意点は、受講のための費用がかかるため、まとまったお金が必要になる点です。経済的に余裕がないと通えないのは大きなデメリットといえます。

スクール・講座に通っているという安心感から、自主的に勉強することが疎かになってしまう場合もあるため、気を抜かずに勉強を続ける必要があります。また、継続して通うことも重要なので、通いやすい範囲にあるスクール・講座を選ぶようにしましょう。

20代男性も資格取得して転職を有利に進めよう

ここまで、20代男性が転職のために資格を取るメリットやおすすめの資格などをご紹介してきました。改めて、今回ご紹介した内容をおさらいしていきましょう。

  • 未経験でも資格を持っていれば採用率がアップしやすい
  • 資格手当を設けている企業もあるので、収入アップできる可能性がある
  • 資格を持っていることにより、仕事の幅や応募できる求人の幅が増える
  • 転職に有利なおすすめの資格は「ITパスポート」「簿記検定」「MOS」「FP」「宅地建物取引士」
  • 独学で勉強する場合、コストを安く抑えられて、自分のペースで気軽に始められる
  • 専門のスクールや講座に通う場合、経験豊富な講師に指導してもらえるので効率よく知識を身につけやすい

以上のポイントを押さえて、20代男性の方も資格を取得して転職を有利に進めていきましょう!

高収入を目指せるナイト系でも資格は活かせる!

  • 「前職よりも収入アップを目指せる仕事に就きたい」とお考えであれば、ナイト系がおすすめです!

短期間で稼げることで知られるナイト系は、特段目立った資格を持っていなくても応募可能な求人が多いのが特徴。未経験でも気軽にチャレンジしやすい業界といえます。

しかし、ナイト系も一般的な求人と同じく、資格を持っていることで能力をアピールしやすいというメリットがあります。たとえば、ナイト系はPCで業務を行うことも多く、ITパスポートやMOSなどの資格を持っていればPCスキルの高さをアピールできるでしょう。

また、業務に直接関係ない資格だとしても、ナイト系は記憶力や問題解決能力といったスキルが業務で問われる場面もあるため、資格取得のために勉強した経験も活かせます。

取得した資格や勉強の経験を活かして、稼げるナイト系でぜひ高みを目指してみてください!

あわせてCHECK!

【20代・30代・40代別】男性の転職で有利な資格を一挙ご紹介

あわせてCHECK!

30代男性の転職で役立つ資格を解説!人生やり直して高収入を稼ぐためには

著者情報

シュウジ
シュウジ twitter

兵庫県生まれ。都内の私立大学卒業後、パチンコにハマって単位を落とすも、一浪して大学を卒業。派遣社員として工場で働きながら、副業としてナイト系ドライバーやせどりを始める。
本業に嫌気がさし、転職を決意し資格取得に励む。奇跡的に大手人材会社に入社し、給料が倍になり人生が変わる。人材業界でさまざまな職業や経歴を持つ人々との交流を通じて知識を蓄え、2023年にブログ「仕事図鑑」を開設。